大島 堅造
オオシマ ケンゾウ
昭和期の銀行家,経済評論家
- 生年
- 明治20(1887)年1月11日
- 没年
- 昭和46(1971)年11月24日
- 出生地
- 群馬県太田市
- 学歴〔年〕
- 東京高商〔明治42年〕卒
- 経歴
- 住友銀行に入行、外国為替畑を歩いてニューヨーク支店次席、本店外国課長、本店支配人常務、専務を経て、昭和18〜22年本社監事。19年まで取締役、20年まで監査役を務めた。戦後は甲南大学教授、為替審議会委員など歴任。また国際経済評論家としても活躍した。著書に「外国為替講話」「最近の為替と国際金融」「日本金融市場論」「戦後の為替と国際金融」「一銀行家の回想」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大島堅造 おおしま-けんぞう
1887-1971 昭和時代の銀行家,経済評論家。
明治20年1月11日生まれ。42年住友銀行にはいり,ニューヨーク支店勤務などをへて,昭和18年専務となる。また同年住友本社監事にもなり,22年までつとめた。のち経済評論家。昭和46年11月24日死去。84歳。群馬県出身。東京高商(現一橋大)卒。著作に「戦後の為替と国際金融」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 