大島栄三郎(読み)オオシマ エイザブロウ

20世紀日本人名事典 「大島栄三郎」の解説

大島 栄三郎
オオシマ エイザブロウ

昭和期の詩人



生年
昭和3(1928)年10月20日

没年
昭和48(1973)年4月20日

出生地
秋田県田沢湖町

経歴
世紀」「造形文学」などの詩誌に関係し、郷里で「塑像」を創刊する。昭和32年渡道、33年興国印刷に勤め、鷲巣繁男を知る。22年刊行の「美しい死への憧憬」をはじめ「いびつな球体のしめっぽい一部分」「魔女を狩る仮面」「北方抒情」などの詩集がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 経歴

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む