大川興業

デジタル大辞泉プラス 「大川興業」の解説

大川興業

日本の劇団・お笑いグループ。代表の大川豊が明治大学在学中の1983年、学ラン姿で応援団風のパフォーマンスを行う学生サークルとして結成。テレビ出演などで注目を集める。大学卒業後の1985年に大川興業株式会社を設立、プロとしての活動を開始。1988年以降、小劇場的な演劇活動に移行。2003年から、「暗闇演劇」と称する、全場面が暗闇の中で行われる舞台公演を開始、注目を集める。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む