日本歴史地名大系 「大庭鶏塚古墳」の解説 大庭鶏塚古墳おおばにわとりづかこふん 島根県:松江市旧意宇郡地区大庭村大庭鶏塚古墳[現在地名]松江市大庭町 茶臼茶臼(ちやうす)山北西麓の南から延びた舌状台地の先端に造られた方墳で、山代(やましろ)・大庭古墳群中の一基。国指定史跡。墳丘の現状はやや歪んだ方形で、一辺四〇メートル余を測るが、本来は四五メートル前後あったと推定される。南辺と西辺とに造出しが付設されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by