デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大御膳都神」の解説 大御膳都神 おおみけつかみ 祈年祭の祝詞(のりと)にみえる神。食物をつかさどる。天皇の食事にかかわる神として皇居の八神殿にまつられる8神のうちの1神。「延喜(えんぎ)式」や「古語拾遺」にその名がみえる。御食津神ともいう。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by