大成池

デジタル大辞泉プラス 「大成池」の解説

大成池

鳥取県西伯郡伯耆町にある溜池。「おおなるいけ」と読む。丸山集落の上流の標高約360メートルに位置する。大山(だいせん)の伏流水水源とし、丸山集落や下流の八郷地区の水田を潤す。アカマツコナラクヌギの木々に囲まれた自然豊かな美しい池で、周辺には別荘地が広がる。農水省「ため池百選」に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む