大曲の花火(読み)おおまがりのはなび

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大曲の花火」の解説

大曲の花火[その他(工芸)]
おおまがりのはなび

東北地方秋田県地域ブランド
大仙市大曲で製造されている。大曲の花火は、秋田藩主の佐竹氏が煙火師を引き連れてきたのが起源という。敗戦時の混乱なかでは、人々に大きな勇気希望を与えた。大曲の全国花火競技大会は現在でも国内屈指の花火大会。秋田県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android