大月隆仗(読み)オオツキ タカヨリ

20世紀日本人名事典 「大月隆仗」の解説

大月 隆仗
オオツキ タカヨリ

大正・昭和期の評論家,小説家



生年
明治16(1883)年5月6日

没年
昭和46(1971)年3月24日

出生地
岡山県

別名
別号=高陽

学歴〔年〕
東洋大学哲学科卒

経歴
読売新聞記者などをつとめ、また佐々醍雪の助手をし、岩野泡鳴弟子としても知られている。評論家として「文学調和」「文学の審美」、作家として「嗜欲の一皿」などがあり、他に従軍記「兵軍行」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む