大村桂巌(読み)オオムラ ケイガン

20世紀日本人名事典 「大村桂巌」の解説

大村 桂巌
オオムラ ケイガン

明治〜昭和期の宗教教育学者 大正大学名誉教授。



生年
明治13(1880)年2月10日

没年
昭和29(1954)年10月2日

出生地
滋賀県愛知郡葉枝見村三ツ谷

学歴〔年〕
東京帝大文科大学哲学科教育学専攻〔明治43年〕卒

経歴
明治44年浄土宗第五教区宗学校長、尼衆学校長となり、浄土宗専門学校講師を兼任。翌年東山小学校長、大正5年淑徳高女教頭、千代田女子専門学校講師兼任。14年宗教大教授、陸軍教授に補せられ陸軍士官学校附となり、翌年宗教大が大正大学と改称し同大教授。昭和6年三井清泉学寮幹事長、12年陸軍教授を退任して芝中学校長となり、17年大正大文学部長を経て、23年から1年間大正大学長を務めた。24年名誉教授。26年宝仙短大教授。この間大正6年第1回汎太平洋仏教青年会会議議長として渡米した他、中国などの教育・宗教事情を視察。また11年住職であった東運寺を杉並の釜寺と合併し、昭和4年勢至寮を開設して人材の育成に努めた。同年雑誌「教育と宗教」、11年「暁鐘」を創刊した他、「教育学術界」「大法輪」などにも論文を発表、宗教教育の理念と実践に関して先駆的役割を果たした。著書に「教育学汎論」「宗教教育講座」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大村桂巌」の解説

大村桂巌 おおむら-けいがん

1880-1954 明治-昭和時代の教育学者,僧。
明治13年2月10日生まれ。大正大教授,芝中学校長,浄土宗学監などをへて,昭和23年大正大学長。その間,昭和4年「教育と宗教」誌を発刊した。昭和29年10月2日死去。74歳。滋賀県出身。東京帝大卒。号は進蓮社精誉真阿。著作に「教育学汎論」「宗教教育概論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android