大東遺跡(読み)おおひがしいせき

日本歴史地名大系 「大東遺跡」の解説

大東遺跡
おおひがしいせき

[現在地名]長浜市大東町

あね川扇状地の端部、姉川の旧河道によって形成された微高地上に位置する。遺跡西の湖岸寄りに北国街道南北に走る。昭和四八年(一九七三)調査が行われ、溝跡・瓦溜のほか、七世紀後葉頃から八世紀中頃の掘立柱建物跡九棟、柱穴列が検出された。掘立柱建物跡は柱穴の掘方が方形で柱穴も大きい。ほとんどの建物の方向が同一方向を示し、一定の規格性をもつと考えられる。門跡と推定される建物跡は、梁間二間(約六・四五メートル)、桁行五間(一二・三メートル)と他の掘立柱建物跡より一際大きく柱穴も大きい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android