大株主(読み)オオカブヌシ

株式公開用語辞典 「大株主」の解説

大株主

大株主(おおかぶぬし)とは、持株比率の高い株主のこと。大株主の明確な定義はないが、営業報告書には上位7名(以上)の記載がなされている。株式公開を目指すベンチャー企業の場合、上位株主に複数ベンチャーキャピタルが存在する場合、その一番出資額の多いベンチャーキャピタルを「リード」と呼ぶことがあります。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む