大根おろしアート(読み)だいこんおろしあーと

知恵蔵mini 「大根おろしアート」の解説

大根おろしアート

大根おろしで動物キャラクターなどをかたどった、食べられるアート。鍋の上に作成される場合が多い。2013年12月にTwitterに投稿された、大根おろしで作られたシロクマ写真話題を呼び、以後、同様の作品を作成して投稿する人が続出。「大根おろしアート」としてテレビ新聞などでも紹介され、ブームになった。

(2014-3-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む