すべて 

大森商二(読み)おおもり しょうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大森商二」の解説

大森商二 おおもり-しょうじ

1891-? 昭和時代洋画家
明治24年4月1日生まれ。本郷洋画研究所にまなぶ。二科展,槐樹社展,春陽会展に出品。昭和5年春陽会賞。戦後は25年太平洋画会会員となり,49年まで出品。セザンヌ影響をうけた。熊本県出身。東京帝大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む