大気エアロゾル(読み)たいきあえろぞる

知恵蔵mini 「大気エアロゾル」の解説

大気エアロゾル

物質微粒子が大気中に浮遊している状態のこと。この場合の物質とは固体・液体、有害・無害を問わず、雲や焚き火の煙なども大気エアロゾルの一種だが、多くの場合、人体に有害な物質により空気が汚染されている状態のことを指す。自動車工場排ガスなどに含まれる窒素酸化物炭化水素、工業粉塵といった有害物質による大気汚染を示す新たな用語として定着した。

(2013-2-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む