大気津比売神(読み)おおげつひめのかみ

改訂新版 世界大百科事典 「大気津比売神」の意味・わかりやすい解説

大気津比売神 (おおげつひめのかみ)

古事記神話にあらわれる神の名。偉大な食物女神。ゲはケ(食物)の意。《古事記》神話の〈五穀起源〉の条で,八百万(やおよろず)の神が食物をオオゲツヒメに請うたので,鼻,口,尻から種々美味の物を出して進上したのを,スサノオノミコトが見て汚いとして殺すが,その死体の各部分から蚕(頭),稲種(目),粟(耳),小豆あずき)(鼻),麦(陰部),大豆(尻)ができたとある。食物神の死は秋の刈入れ表象である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大気津比売神の言及

【倉稲魂】より

…食物(稲)の霊魂のこと。ウカはケ,ウケと同じく穀物・食物を意味しており,記紀の神話には,倉稲魂命(うかのみたまのみこと)はじめ大気津比売神(おおげつひめのかみ),保食神(うけもちのかみ),登由宇気神(とゆうけのかみ)等々共通する性格の神が多くあらわれている。ほとんど女神として語られるのは穀物をはぐくむのが女性としての大地だからであろう。…

【盤古】より

…その廟は桂林にあり,いまも祀(まつ)られているという。巨人の死体から万物が生ずるという説話の形式は,インドや北欧にもみられ,日本の大気津比売神(おおげつひめのかみ)の説話も同じ形式をとり,おそらく朝鮮経由のものであろう。たとえば〈陰(ほと)に麦生(な)り〉は,朝鮮語では陰はpoji,麦はporiであるから,両者はその音の類似によって結合されたと考えられる。…

※「大気津比売神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android