大河百々代(読み)オオカワ モモヨ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「大河百々代」の解説

大河 百々代
オオカワ モモヨ


職業
女優

本名
大川 世喜子

生年月日
大正11年 1月4日

出生地
東京市(東京都)

経歴
大塚音楽学校に学び、昭和9年姉・琴路美都子に続いて大都映画に入社、同年「俺は日本人だ」でデビューハヤブサ・ヒデトの相手役だった姉がハヤブサと結婚して引退すると、姉に代わって新コンビを組み、近代的なお嫁さんタイプの新スターとして売り出す。以後、抜群のプロポーションで大都現代劇をリードしたが、独身のまま18歳で病没した。

没年月日
昭和15年 (1940年)

家族
父=河合 徳三郎(大都映画創立者),姉=琴路 美都子(女優),異母姉=三城 輝子(女優)

伝記
巣鴨撮影所物語―天活・国活・河合・大都を駆け抜けた映画人たち 渡辺 武男 著(発行元 西田書店 ’09発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む