大洗美術館(読み)おおあらいびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「大洗美術館」の解説

おおあらいびじゅつかん 【大洗美術館】

茨城県東茨城郡大洗町にある美術館海岸に面した300号サイズの窓から見える景色風景画に見立てた「風景窓画」を中心に、実業家渋沢秀雄の水彩画中国の墨・硯、絵画陶磁器などの企画展を行う。
URL:http://ibaraki-museums.jp/category/art/34/
住所:〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249
電話:029-266-2637

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む