大海池(読み)おおがいいけ

日本歴史地名大系 「大海池」の解説

大海池
おおがいいけ

[現在地名]松原市三宅東二丁目

「おおがいけ」ともいう。幕末三宅みやけ村庄屋の「飛嘉恵(橋本家文書)に、深淵ふかぶち池とともに「慶長五子年より池ニ成」とある。水懸り高六九町余で三宅村の半分の田地を灌漑した。また、堤長五四五間、深さ平均二尺八寸、懸高六九町五反余(一千二一石余)とも記される。「飛嘉恵」によると、延宝六年(一六七八)三宅村には大海池のほかに八つの池があり、反別二六町三反余、高三八三石余を潤していたが、このうち馬場ばば池・十郎じゆうろうヶ池・こも池・酒蓋さかふた池が大海池の子池で、大海池より水を受けていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android