大瀬子町(読み)おおせこまち

日本歴史地名大系 「大瀬子町」の解説

大瀬子町
おおせこまち

[現在地名]熱田区大瀬子町・須賀すが

熱田神宮の東南に位置する。東の神戸ごうど町境から西の須賀すが町境まで五五間半、そこから南へ三二間半を大瀬子表おおせこおもて町、さらに南へ一〇二間が大瀬子浦であった(徇行記)。寛永一〇年(一六三三)より承応三年(一六五四)までの間に町家ができ、高倉森たかくらのもりの南(現夜寒町か)からここに移住したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む