大瓶猩猩(読み)たいへいしょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「大瓶猩猩」の意味・読み・例文・類語

たいへいしょうじょう‥シャウジャウ【大瓶猩猩】

  1. 謡曲五番目物観世流作者不詳。唐土(もろこし)のかね金山(きんざん)のふもとに住む高風(こうふう)のところにきて酒を飲む者に名を尋ねると、潯陽(しんにょう)の江(え)に住む猩々だと名乗り、高風が親孝行なので無尽蔵の酒壺を与えようと言って立ち去る。その夜猩々が現われて酒を飲み舞を舞い、酒壺を与える。→猩猩

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む