大町町の水害

共同通信ニュース用語解説 「大町町の水害」の解説

大町町の水害

2019年8月と今年8月に九州北部を襲った豪雨で、佐賀県大町町や隣の武雄市はいずれも甚大な被害が出た。支流などが本流河川に流れ込めずにあふれた内水氾濫で、被災した地域はほぼ重なる。大町町の今年の浸水面積は約355ヘクタール、19年は約420ヘクタール。町によると被災家屋は12月現在で今年が340戸、19年は302戸だった。19年は鉄工所から油が広範囲に流出する被害も重なった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む