大町町(読み)おおまちちよう

日本歴史地名大系 「大町町」の解説

大町町
おおまちちよう

面積:一一・四六平方キロ

北部はてん山山塊の西端にあるおにはな山を境に多久たく市に接し、南部六角ろつかく川を境に白石平野に面している。東は江北町、西は北方町に接する。

古代の官道はこの町を通ったとされる。町内に「一里松」の跡がある。長崎街道はこの町を貫通し、なる(鳴)(塩田通)塚崎つかざき通(彼杵そのぎ通)に分岐した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大町町」の意味・わかりやすい解説

大町〔町〕
おおまち

佐賀県中部,佐賀平野西部六角川の中流沿岸にある町。 1936年町制。中心集落の大町は天保8 (1837) 年杵島炭鉱開鉱以来,杵島炭田の中心地として繁栄大正頃まで六角川の水運を利用し,河口住ノ江港から搬出。第2次世界大戦後の盛時には県内有数の炭鉱町であった。その後炭鉱不況に伴い,69年までに全炭鉱が閉山。炭鉱跡地には電子・機械・繊維工業などの企業が進出し,町の景観を一変させている。 JR佐世保線と国道 34号線が通じる。面積 11.50km2人口 6293(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android