大西健之助(読み)おおにし けんのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大西健之助」の解説

大西健之助 おおにし-けんのすけ

?-? 幕末の植林家。
紀伊(きい)那賀郡(和歌山県)の人。嘉永(かえい)5年山畑で大葉の櫨(はぜ)を発見文久(1861-64)のころ,森田忠兵衛とともにこれを栽培した。葡萄(ぶどう)櫨とよばれ質のよさで全国に知られた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android