おお‐ごみおほ‥【大込】
- 〘 名詞 〙
- ① 多人数が群集すること。大変こみあうこと。
- [初出の実例]「『早く行ってもらはう』『ハイハイ、畏りましたが、今夜大ごみで人が引っぱり足りやせぬ』」(出典:歌舞伎・四天王産湯玉川(1818)大詰)
- ② 一度にまとめて多くのことをすること。大がかりに物事をすること。
- [初出の実例]「おまへ所(とこ)では薪焚いて大込(オホゴミ)に涌すさかい、なんぼもかからん」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 