多人数(読み)タニンズウ

デジタル大辞泉 「多人数」の意味・読み・例文・類語


た‐にんず【多人数】

たにんずう(多人数)」に同じ。
水戸藩士等―にて」〈染崎延房・近世紀聞〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「多人数」の意味・読み・例文・類語

た‐にんずう【多人数】

  1. 〘 名詞 〙たにんず(多人数)
    1. [初出の実例]「喋り合ふ多人数(タニンズウ)の中でも、〈略〉平気に執筆した経験があるので」(出典:駒のいななき(1916)〈巖谷小波〉一)

た‐にんず【多人数】

  1. 〘 名詞 〙 多くの人数。また、大勢の人。たにんじゅ。たにんずう。
    1. [初出の実例]「じゃうげ たにんすにて とうりういたしまするもいかがしう御ざるにより」(出典:重刊改修捷解新語(1781)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む