大量廃棄問題

共同通信ニュース用語解説 「大量廃棄問題」の解説

大量廃棄問題

まだ食べられる食品品質問題のない日用品が売れ残って大量に捨てられる問題。需要を上回る過剰な生産消費者の過度な鮮度志向が背景にある。食品廃棄は特に深刻で、政府推計によると、1日当たり積載量10トンのトラックで1770台分にも上る。国連が2030年までの持続可能な開発目標で食品廃棄の大幅削減を打ち出すなど、世界的に関心が高まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む