大阪おこし

デジタル大辞泉プラス 「大阪おこし」の解説

大阪おこし

大阪府大阪市西区に本店を置く菓子店、あみだ池大黒が製造・販売する干菓子。ゴマ風味の「粟おこし」、生姜風味の「岩おこし」が定番。粟おこしは日露戦争の際に明治天皇からの恩賜の菓子として戦地兵隊に配られたことで知られ、宮内庁御用達ともなった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む