大阪みかん(読み)おおさかみかん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪みかん」の解説

大阪みかん[果樹類]
おおさかみかん

近畿地方大阪府地域ブランド
和泉市岸和田市・南河内郡千早赤阪村などで生産されている。古くから泉州や南河内地域の丘陵部ではみかんの生産がおこなわれ、大正時代末期には大阪府の生産量和歌山県に次ぐものであったという。みかんに豊富に含まれるビタミンCは、風邪予防に効果的。また、活性酸素を抑える抗酸化作用もあり美肌効果もある。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む