共同通信ニュース用語解説 「大阪市のヘイト抑止条例」の解説
大阪市のヘイトスピーチ抑止条例
ヘイトスピーチに当たるか審査する手続きや、行った団体・個人名の公表などを抑止策として定めた全国初の条例。市内で行われたり、市民に関係したりするものが対象で、2016年7月に全面施行された。憲法で保障された表現の自由などを考慮し、街宣活動や集会を事前に規制したり、中止させたりする対応は規定していない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...