共同通信ニュース用語解説 「大阪IR」の解説
大阪IR
大阪市の湾岸部にある人工島・夢洲で進むカジノを中心とした統合型リゾート施設(IR)の整備計画。2023年4月に国から認定を受け、同年9月に事業者と協定を締結した。来場者数は国内外から年間約2千万人、開業後の経済波及効果(近畿圏)は年間約1兆1400億円を見込む。30年秋ごろの開業を目指し、昨年12月から液状化対策工事を始めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...