夢洲(読み)ユメシマ

共同通信ニュース用語解説 「夢洲」の解説

夢洲

夢洲ゆめしま 総面積約390ヘクタールの大阪湾の人工島で、2025年国際博覧会(万博)の会場予定地。かつて大阪府・市が誘致を目指した五輪選手村が造成されるはずだったが、誘致の失敗後は開発が停滞していた。万博は25年5月3日~11月3日の185日間開かれ、人工知能など先端技術を駆使した展示が検討されている。大阪府・市はカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も推進しており、24年にも開業する可能性がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む