大雪時の道路通行規制

共同通信ニュース用語解説 「大雪時の道路通行規制」の解説

大雪時の道路通行規制

積雪や路面凍結で交通事故が起きると、長時間の不通や大規模な立ち往生につながる。降雪が続くと車が雪に埋もれ、車内に閉じ込められ排ガス中毒で死亡する危険もある。国土交通省は2018年度、交通量の多い高速道路国道を集中的に除雪するため、予防的に通行止めにする制度導入過去に立ち往生が起きた急な坂などでは、大雪時にタイヤチェーン装着を義務付けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む