大頭春(読み)ダイ・トウシュン(その他表記)Da Tou-chun

現代外国人名録2016 「大頭春」の解説

大 頭春
ダイ・トウシュン
Da Tou-chun

職業・肩書
作家

国籍
台湾

生年月日
1957年

出生地
台北

別名
別筆名=張 大春〈Zhang Da-chun〉

学歴
輔仁大学,輔仁大学大学院(中国文学)

経歴
1976年19歳のときに張大春名義で処女作発表文学賞を受賞するなどして注目を浴びる。さまざまに工夫を凝らしたスタイルで次々と作品を生み出す傍ら、テレビ出演や大学で教鞭を執るなど精力的に活動。’80年代後半には台湾を代表する人気作家となる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む