日本歴史地名大系 「大鰐村」の解説
大鰐村
おおわにむら
[現在地名]大鰐町大鰐
西に
元弘四年(一三三四)二月日の曾我光高申状案(斎藤・遠野南部文書)に「朝敵余党人等 小鹿島并秋田城
正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
西に
元弘四年(一三三四)二月日の曾我光高申状案(斎藤・遠野南部文書)に「朝敵余党人等 小鹿島并秋田城
正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...