天に跼り地に蹐す(読み)テンニセクグマリチニヌキアシス

デジタル大辞泉 「天に跼り地に蹐す」の意味・読み・例文・類語

てんせくぐまぬきあし

《「詩経小雅正月から》天は高いのに背をかがめて行き、地は厚いのに抜き足で歩く。恐れて身の置き所がないことのたとえ。跼天蹐地きょくてんせきち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天に跼り地に蹐す」の意味・読み・例文・類語

てん【天】 に 跼(せくぐま・くぐま)り地(ち)に蹐(ぬきあし)

(「詩経‐小雅・正月」の「謂天蓋高、不敢不一レ局。謂地蓋厚、不敢不一レ蹐」による) 高い天の下にも背をかがめ、堅い地の上もそっとぬき足で歩く。世の中を恐れて小さくなって生きていくさま、肩身がせまく隠れるように行動するさまなどをいう。天高しといえど背をくぐめ、地厚しといえど荒く踏まず。跼天蹐地(きょくてんせきち)
太平記(14C後)一九「天に跼(セクグマ)り地に蹐(ヌキアシ)して、一身を置に安き所なかりしかば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android