天の印(読み)あめのおしで

精選版 日本国語大辞典 「天の印」の意味・読み・例文・類語

あめの【天の】 印(おしで)

  1. ( 「おしで」は、掌に朱、墨などを塗って文書に押したところから、印をいう )
  2. 天に押した印。月をさしていう。
    1. [初出の実例]「久方のあめのをしでやこれならん秋のしるしと見ゆる月かげ」(出典:清輔集(1177頃)秋)
  3. 天の川のこと。
    1. [初出の実例]「たなばたは雨のをしでの八重霧に道ふみまどへまたやかへると」(出典:散木奇歌集(1128頃)秋)
  4. 天皇の印。御璽(ぎょじ)
    1. [初出の実例]「仁安三年大嘗会主基方備中国辰日楽破 神代よりあめのおしてのうごきなき印にたてしいはや山かな〈藤原清輔〉」(出典:万代和歌集(1248‐49)神祇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android