デジタル大辞泉 「天の梅」の意味・読み・例文・類語 てん‐の‐うめ【天の梅】 バラ科の常緑小低木。沖縄などの海辺に自生。葉は楕円形の小葉からなる羽状複葉。4、5月ごろ、梅に似た白い5弁花が集まって開く。盆栽にされる。磯山椒いそざんしょう。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「天の梅」の解説 天の梅 (テンノウメ) 植物。ユキノシタ科の落葉小低木,園芸植物。ヤシャビシャクの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報