天久保用水(読み)あまくぼようすい

日本歴史地名大系 「天久保用水」の解説

天久保用水
あまくぼようすい

現浦和市の東部から岩槻市南西部の綾瀬川流域を灌漑する用水。当用水組は初め大門だいもん宿・下野田しものだ村・玄蕃げんば新田高畑たかばたけ村・上野田村・寺山てらやま村・代山だいやま村と染谷そめや(現大宮市)の八ヵ村であったが、寛文一〇年(一六七〇)頃代山村が取水を取りやめているので(元禄一三年「用水組差出帳」若谷家文書)、用水の開削は見沼溜井造成の寛永(一六二四―四四)頃とみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android