玄蕃(読み)ゲンバ

精選版 日本国語大辞典 「玄蕃」の意味・読み・例文・類語

げん‐ば【玄蕃】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 玄蕃寮のこと。また、玄蕃寮に属する役人。げんばん。
    1. [初出の実例]「治部玄蕃雅楽司等を船にのりくはへて音楽を調てゆき向に」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
    2. 「此里に古き玄番の名をつたへ〈芭蕉〉 足駄はかせぬ雨のあけぼの〈越人〉」(出典:俳諧・曠野(1689)員外)
  3. げんばおけ(玄蕃桶)」の略。
    1. [初出の実例]「是は有馬侯玄蕃頭、増上寺御火消を被仰付たりし時、初て製したるより玄蕃と唱ふ」(出典随筆・俗事百工起源(1865)中)
  4. げんばいし(玄蕃石)」の略。
    1. [初出の実例]「どうどうどう、どうづき石突のくり石、げんば大磯砂利」(出典:浄瑠璃・嫩㮤葉相生源氏(1773)三)

げん‐ばん【玄蕃】

  1. 〘 名詞 〙げんば(玄蕃)〔広益熟字典(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む