てんじょう‐ぬけテンジャウ‥【天井抜】
- 〘 名詞 〙 ( 「底」と対照的な「天井」を用いて、「底抜け」と同意を表わした語 )
- ① だれに気兼ねもなく行動すること。おおっぴらであること。公認。
- [初出の実例]「殿上から御赦された酒なれば、是がほんの天井(テンジャウ)ぬけ」(出典:浄瑠璃・源平布引滝(1749)四)
- ② とめどがないこと。思う存分。
- [初出の実例]「昼夜をわかずとちてんてん、てんてんつつ天井ぬけ」(出典:浄瑠璃・南蛮鉄後藤目貫(1735)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 