天手力雄の命(読み)あまのたぢからおのみこと

精選版 日本国語大辞典 「天手力雄の命」の意味・読み・例文・類語

あまのたぢからお‐の‐みことあまのたぢからを‥【天手力雄命・天手力男命】

  1. 記紀などに見える神。天照大神が天の岩屋戸に隠れたとき、岩屋戸を開いて大神を連れ出した大力の神。天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)降臨に従う。手力雄命

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む