降臨(読み)コウリン

デジタル大辞泉 「降臨」の意味・読み・例文・類語

こう‐りん〔カウ‐〕【降臨】

[名](スル)《古くは「ごうりん」とも》
天上に住むとされる神仏地上に来臨すること。「天孫降臨
他人を敬って、その出席をいう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「降臨」の意味・読み・例文・類語

こう‐りんカウ‥【降臨】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「ごうりん」とも )
  2. 神仏やその徳などがこの地上に来臨すること。神仏が天下ること。
    1. [初出の実例]「右当寺者、〈略〉北斗七星降臨之霊山也」(出典:観心寺文書‐承和四年(837)三月三日・観心寺縁起実録帳案)
    2. 「キリストノ kōrin(コウリン)」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
    3. [その他の文献]〔任昉‐上蕭太傅固辞奪礼啓〕
  3. 他の人を敬って、その出席をいう語。臨席なさること。
    1. [初出の実例]「了菴和尚降臨予奉行寮」(出典:古文真宝笑雲抄(1525)一)
    2. [その他の文献]〔張説‐奉和聖製過寧王宅応制詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む