天水町(読み)てんすいまち

日本歴史地名大系 「天水町」の解説

天水町
てんすいまち

面積:二一・五二平方キロ

玉名郡の南端に位置する。東は玉東ぎよくとう町、西は横島よこしま町、南は飽託ほうたく河内かわち町、北は玉名市に接し、西南部は有明海に臨む。金峰きんぼう山系ノ岳(六八五・四メートル)さんノ岳(六八一・三メートル)より発するさかい川・本村ほんむら川・石橋いしばし川・立花たちばな川・尾田おた川の下流水田玉名平野の一部をなす。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む