天皇神社(読み)てんのうじんじや

日本歴史地名大系 「天皇神社」の解説

天皇神社
てんのうじんじや

[現在地名]天理市備前町カイト

なかツ道沿道に鎮座。祭神素盞嗚すさのお命。旧村社。もとは天王宮といった。応永三年(一三九六)本殿棟札に天王宮とあり、中央に大梵天王・婆梨采女、東に牛頭天王、西に天満天神を祀り、文永九年(一二七二)の創祀で、周防国上野かみの(現山口県柳井市か)の住僧頼秀が諸国流浪の際、当社で修造を発願したものという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android