天翁院(読み)てんのういん

日本歴史地名大系 「天翁院」の解説

天翁院
てんのういん

[現在地名]小山市本郷町一丁目

おもい川左岸、小山城跡の北にある。曹洞宗、祇園山と号し、本尊釈迦如来。寺名は小山高朝の法名天翁孝運による。寺伝によれば小山氏初代の政光が久寿二年(一一五五)現在の中久喜なかぐき地内に創建し、祇園山万年寺と称した。現在も中久喜城跡北の部分に万年寺という小字が残り、政光の持仏堂があったという。小山高朝は文明四年(一四七二)万年寺を現在地に移し、培芝正悦を招き中興開山として再建、正悦はのちに大中だいちゆう(現下都賀郡大平町)に二世として入った。以降、高朝の菩提寺となったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android