天蚕糸蚕(読み)テグスサン

デジタル大辞泉 「天蚕糸蚕」の意味・読み・例文・類語

てぐす‐さん【天糸蚕】

ヤママユガ科の昆虫はねの開張9~12センチ、全体淡褐色幼虫フウクスノキなどの葉を食う。幼虫の絹糸腺からてぐすをとるため、飼育された。中国大陸南部・海南島などに分布楓蚕ふうさん。てぐすが。
クスサン別名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む