天霧らふ(読み)アマギラウ

デジタル大辞泉 「天霧らふ」の意味・読み・例文・類語

あま‐ぎら◦う〔‐ぎらふ〕【天霧らふ】

[連語]動詞あまぎる」の未然形+反復継続助動詞」。上代語》雲や霧などで空一面が曇る。
「―◦ひ降り来る雪のなめども君に逢はむと流らへ渡る」〈・二三四五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「天霧らふ」の意味・読み・例文・類語

あまぎら‐・う‥ふ【天霧う】

  1. 〘 連語 〙 ( 動詞「あまぎる(天霧)」の未然形に継続の意を表わす助動詞「ふ」の付いた語 ) 空一面に霧や雲が広がって、どんよりしている。
    1. [初出の実例]「さを鹿の 妻呼ぶ秋は 天霧合(あまぎらふ) しぐれをいたみ」(出典万葉集(8C後)六・一〇五三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android