太った木の人形のスケッチとからかい(読み)フトッタキノニンギョウノスケッチトカラカイ

デジタル大辞泉 の解説

ふとったきのにんぎょうのスケッチとからかい〔ふとつたきのニンギヤウの‐とからかひ〕【太った木の人形のスケッチとからかい】

原題、〈フランスCroquis et agaceries d'un gros bonhomme en boisサティのピアノ曲。全3曲。1913年作曲。モーツァルト行進曲パロディーと、シャブリエおよびドビュッシーのスペイン趣味を皮肉った作品。でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む