太多郷(読み)ただごう

日本歴史地名大系 「太多郷」の解説

太多郷
ただごう

和名抄」所載の郷。高山寺本・東急本ともに訓を欠く。現在は「太田」と書いてタダと読む円山まるやま川の支流稲葉いなんば川上流域の集落を遺称地として、その周辺一帯(稲葉・万場・名色・栃本・石井など)を郷域とする「但馬考」以来の説が認められている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む