太平公主(読み)たいへいこうしゅ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「太平公主」の意味・わかりやすい解説

太平公主
たいへいこうしゅ
(?―713)

中国、唐第3代皇帝高宗の末女。知謀に富み、生母則天武后(そくてんぶこう)に寵愛(ちょうあい)された。初め薛紹(せっしょう)に嫁し、その死後、武后の伯父士譲の孫の攸曁(ゆうき)に嫁した。武后の末年には寵臣の張氏兄弟を倒す策謀に加わり、以後、第4代皇帝中宗の皇后韋后(いこう)も彼女には一目おいた。710年韋后・安楽公主母娘が中宗を毒殺するや、安楽公主と対立する彼女は李隆基(りりゅうき)(後の玄宗(げんそう))と謀って2人を倒し、睿宗(えいそう)をたてた。その後権勢を振るったが、しだいに玄宗と対立し、玄宗即位後にその一派とともに殺された。

[金子修一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android